リレーコラムについて

ラグビー経験者、で、つながる。

北道高

TCC会長の仲畑貴志さんはフランカーでした。

フランカーはラグビーのポジションの名前です。
試合中いちばん走り、いちばんタックルをする。
獲物をねらう野生動物のような動きが
求められるポジションです。

ぼくは高校3年間、ラグビー漬けの毎日を送りました。
当時は練習がつらすぎて、
ラグビーが好きなのかどうかも怪しかったのですが、
卒業後はよくラグビー経験者の人たちと昔話で盛りあがります。
とくに広告業界はラグビー経験者が多く、
体型を見合っては当時のポジションを予想し合ったりします。
ただし、ぼくをふくめ皆さん、
原型をとどめていないので難問ばかりです。
そして経験者の間では、
ラグビーをやっていたなら信用できるぞ的な空気が
流れるから不思議です。(…とまたまた思い込んでいます)

その根底には、ラグビーというスポーツのもつ、
ちょっと軍隊的な雰囲気があるのでは、と思います。
(けっして軍隊は肯定しませんが…)
たとえば練習は本当にしんどいし、痛いし、怖いし、汚い。
雨の日の練習風景などは軍隊の野外訓練さながらです。
試合前は気持ちを高ぶらせ、みんなで泣くこともあります。
試合中もあらゆる場面で自己犠牲が求められます。
そんなちょっと軍隊的な経験を共有できるから
試合後は「お互いよく生き残ったね」といった感じで
ノーサイドの精神が生まれたり、
その後も信頼し合えるのかな、なんて勝手に考えています。

ちなみに、ぼくらの高校の監督は絵にかいたような鬼軍曹でした。
日体大出身、身長180?、パンチパーマ、サングラス、
阪神タイガースのジャンバー姿で練習に登場します。
もちろん監督に意見することなど、
いたいけな16、7歳にできるはずもありません。

監督:「お前らのプレーにはワビサビが足りないんだよ」
部員:「はい!(…メリハリじゃないのかなぁ)」
監督:「お前ら!ワサビの入ってない寿司が食えるか?」
部員:「はい!食べられません(…ワビサビとワサビは関係ないよなぁ)」

いやあ、ラグビーってすばらしいスポーツですね。

―――
ラグビーの話、で、つながりませんか? kita@hs-copy.com

北道高の過去のコラム一覧

3947 2015.10.02 Good Try!
3946 2015.10.01 節目の1日
3945 2015.09.30 夜の採用広報
3944 2015.09.29 3つの軸
3943 2015.09.28 育てるコピー
NO
年月日
名前
5805 2024.11.22 中川英明 エキセントリック師匠
5804 2024.11.21 中川英明 いいんですか、やなせ先生
5803 2024.11.20 中川英明 わたしのオムツを替えないで
5802 2024.11.19 中川英明 ドンセンパンチの破壊力
5801 2024.11.18 中川英明 育児フォリ・ア・ドゥ
  • 年  月から   年  月まで