インターネットを作ったのは、誰だ!
今年の感想を一言で、と言われたら、
「インターネットを作ったのは誰だ!」に尽きる。
利用者としてはネット進化はありがたいものであるが
こと仕事においては、大変な時代になってしまった。
企業にもよるが
「ネットを中心にコミュニケーションを考えること」
といわれるケースが最近増えた。
別にコミュニケーションを作ることは楽しいのだが、
問題は最初に設定した「集客数」等、
いわゆるKPIという評価基準が最後までつきまとうこと。
想定された人数が集まらなければ、問題点を抽出し
即座に改訂・改善していく。どのルートから何人集り、
その人たちが、こちらが設定したルートで目標地点まで辿り着いているか。
その数字がデイリーで出てくるため、結果は明らかになる。
一度つくったら最後、運営し続けなければならない。
それが、いわゆる4媒体と異なる点だ。
ちょっと前ならそうした知識は、専門家に任せていたのだが
そうも言ってられなくなった。宣伝部はどんどん知見を増やし先行していく。
その現状に、クリエイターもついていけなければ「NG」が出される。
打ち合わせで使われる用語も、以前とは変わってしまった。
同時に、外部含め仕事をするスタッフも変わり、
気がついたら若い顔ぶれが増えた。
だが、忘れてはいけないこともある。
コミュニケーションは、リアルを超えられないってこと。
物理的にも心理的にも、そのリアルがベースになっている。
ネットは、そのリアルというお皿の上にある、ひとつのメディアに過ぎない。
だから、部下には「片目はつぶっておくように」と言い聞かせている。
両目でネットだけを見つめると、大切なことを見失うからだ。
人の心を動かす、リアル。
ネットで使う言葉は、とても細かい配慮が必要だ、と最近実感している。
2622 | 2009.12.19 | インターネットを作ったのは、誰だ! |
2621 | 2009.12.18 | 金を払う人が、エライ。 |
2619 | 2009.12.14 | 仕事と。趣味と。 |