言葉は君の味方かい?
わお!松下くんからいただきました。日下慶太です。
松下くんが書いてくれたように、先週末は「おなら選手権」でした。
ヘロリストとして、うんこを4日我慢し大会に臨んだものの準優勝でした。
「セルフ祭」とうアホ祭りを大阪の新世界で開催しています。
なので、この場では愚かなことを書くことが期待に沿うことですが、
日頃『隙ある風景』というブログで愚かなことばかり書いているのと、
日常も愚かなことばかりなので、今回はマジメなことを書かせていただきたい!
TCCのリレーコラムだけに「ことば」をテーマに書いていきたい!
ってことでよろしくおねがいします。(以下人格変わる)
今回は2回目のリレーコラム。1回目の頃よりはよりコピーライターらしくなった。
いや、当時はコピーライターでさえなかった。
1回目と2回目の間で驚くほどぼくと言葉の関係が変わったのである。
幸運なことにぼくは2008年にTCC最高新人賞をもらった。うれしかった。
甲子園出場が決まったらこんな気持ちなのかな、M1で優勝したらこんな気持ちなのかな、
初恋の女の子と結ばれたらこんな気持ちなのかな、と未だかつてない感情が生まれていた。
今まで脳が分泌したことないだろう物質が明らかに出ていた。異常な多幸感だった。
劇的に何か変わると思った。しかし、変わらない。仕事も来ない。
それは何より自分の能力がなかったから。
最高新人賞にふさわしい力がぼくにはなかったのである。
受賞した作品だけで、たまたま言葉の能力を思う存分発揮できたのだけど、
ほかの仕事ではそんな力は出せなかった。得意の真ん中高めではホームランを打つことができたが、
それ以外のコースでは空振りばかり。真ん中高めのコースを投げてくれる人もいない。
これじゃ、いけない。賞にふさわしい力をつけなくては。
ぼくはもう一度コピーライターという職業に向かい合った。
おのずと、言葉について考えざるを得なくなる。
「書くこと」と「読むこと」について改めて考えた。
そして、自分なりに結論が出た。今日は、「書くこと」について書いてみる。
最高新人賞をもらったときの、ぼくの名刺の肩書きは「CMプランナー」。
言葉というよりも、アイデアを考える方が得意だった。
そのアイデアさえ決まれば言葉は出てくるけれど、
言葉からアイデアを紡ぎ出すことはできなかった。
そう、ぼくは言葉の力をまったく味方にしていなかった。
入社してからコピー年鑑を何度もみた。企画でコピーもたくさん書いた。
でも、言葉は味方じゃなかった。
それは「コピーのための言葉」を書いていたから。
短い言葉ばかりを書いて、長い言葉を書いていなかった。
短い言葉にこだわるがあまり、言葉そのものをないがしろにしていた。
それが、大きな原因。なので、言葉を書こう、コピーの前にある言葉を大事にしよう。
ぼくは、何か書くことを探しはじめた。
もう1つ自分の課題、それは写真。大学時代からずっと写真を撮っていた。
写真が本当に好きで、海外を旅しては写真を撮っていた。
しかし、海外に行かないと写真を撮らない。なので、日頃から写真を撮るようにならなくてはと思っていた。
あっ、じゃあ、写真ブログはどうだろう、と思いついたわけである。
これなら毎日書けて、毎日撮れる。
はじめは「Photoday」というどうでもよいタイトルだった。
ただその日のことを写真と言葉でつづる日記。誰のためでもなく、ただ自分のために書く。
はじめは、その記事がおもしろいかどうかよりも、続けることを目的にした。
やりつづけるうちにどうも自分の写真の興味が人間の「隙」にあることに気づいた。
寝てる人、電柱に文句を言っている人、街路樹の新芽を摘むホームレス、
そんな人たちばかりの写真を撮り、書いた。そして『隙ある風景』というタイトルになった。
この4月で書き始めてまる6年。続ければいいことがあって、はじめは1日数PVだったのに、
今では1000PVを越える日もちらほら。都築響一さんの目にとまって、
都築響一編集の有料メールマガジン ROADSIDERS’ weeklyにて
『隙ある風景 ROADSIDERS’ remix 』として隔週で連載している。
で、ブログを続けて一体どんないいことがコピーに起こったか。
それは、言葉が味方になったということである。
RPGで喩えるならば、
『リヴァイアサン』や『ババムート』のように『言葉』を召喚できるようになった。
言葉が味方になってからは、書くのが早いし、質も高まった。
今なら胸を張って「コピーライター」と言える。
TV.Brosなどでも書くことが増えてきたので「ライター」とも言える。
というわけで、コピーの力を伸ばそうと思っている読者の方々、
コピーライターになりたいと思っている人、まずは毎日書くクセを。
ただコピーライターというだけでは、言葉は仲間になってくれないから。
ケルアックも言っている。
「作家になりたいお前にできる助言なんて、
ヤク中なみのエネルギーで書き続けろってことだけだ」
村上春樹も言っている。
「才能とは何か?それは、何かに目標を定めて、
ずっと努力し続けられる力ではないでしょうか」ってね。
隙ある風景 http://keitata.blogspot.jp
ROADSIDERS’ weekly http://www.roadsiders.com
KEITATA PHOTO http://www.keitata.com/keitata/
4882 | 2020.05.04 | コロナから10年後の世界 あとがき |
4881 | 2020.05.04 | コロナから10年後の世界 F |
4880 | 2020.05.03 | コロナから10年後の世界 E |
4879 | 2020.05.02 | コロナから10年後の世界 D |
4878 | 2020.04.29 | コロナから10年後の世界 C |