リレーコラムについて

雑談という恐怖時間に備える

北恭子

仕事に必死になっていたら、

仕事以外の話ができなくなってしまった。

飲みにいっても、仕事の話ばかり。

普通の会話を、普通にできない。

 

そこで編み出したのが、

これさえ聞けば、きっと仲良くなれる質問。

 

「小学校のとき、何の習い事してた?」

これが結構、盛り上がる。

習い事には人となりがあらわれる。

 

私はというと、週5で毎日違う習い事をしていた。

 

たしか、

【月曜】:英語劇

【火曜】:習字

【水曜】:くもん

【木曜】:ECC

【金曜】:水泳

みたいな感じだ。

くもんの宿題は大体間に合っていなかった。

たしかピアノもしていたが、もはや何曜日だったか忘れてしまった。

 

その中で続いたのは、

【英語劇】と【習字】だった。

 

習字はとにかく好きで。

自分の手癖を修正しながら、お手本そっくりに書くことに集中する。

明確なゴールに向かって小さな成功体験を積み重ねる。

コツコツやるのは嫌いじゃない。

 

頑張ることで、美しいものが出来上がる感覚も好きだった。

自分の書いた字に、自分で惚れ惚れしたりして。

その頃から文字の美しさが好きだった。

 

【英語劇】の方も、おもえば言葉である。

その英語劇団体のスローガンは

「ことばがこどもの未来をつくる」。

 

母語は、

思考とアイデンティティ確立の重要な要素ととらえ

英語と日本語の枠を超えた、「言語力の基礎」と

「ことばそのものへの興味」を引き出そうという思想だ。

 

そこで私は、

ロミオとジュリエットや、ヘンゼルとグレーテルなど

世界の名作を、英語と日本語両方で覚え、劇をしていた。

新しく出会うことばとその意味について、

物語と身体をつかって体験した。

 

 

ちなみにメンバーは

小学生から大学生まで異年代が集まっていて

そこに上下関係はないという海外的カルチャーだった。

敬語禁止。全員下の名前呼び。

幼い子が口を開けば、上はうんうんと聞くのが常だった。

もはや上の方が立場が下だ。

 

部活もせず、そんな中で育った私は、

中学に上がって早々、先輩に向かって

「先輩にはいつまで敬語で話さないといけないんですか?」

と聞いてしまった。

ぞっとした顔をされた。

いつまでとかないのだ。

 

最近はちゃんと敬語が使えるようになりました。

でもたまに

タメ語が混ざってるよ

と言われます。気をつけます。

 

—————————————

新人すぎて投稿しても、名前が表示されませんでした。

思えばまだ、登録用の情報を集約いただいている最中でした。

(後から多分表示されるはず…)

2022年TCC新人賞をいただきました、

北恭子と申します。

よろしくお願いいたします。

NO
年月日
名前
5805 2024.11.22 中川英明 エキセントリック師匠
5804 2024.11.21 中川英明 いいんですか、やなせ先生
5803 2024.11.20 中川英明 わたしのオムツを替えないで
5802 2024.11.19 中川英明 ドンセンパンチの破壊力
5801 2024.11.18 中川英明 育児フォリ・ア・ドゥ
  • 年  月から   年  月まで