とはいえ突然だが、
4日目です。よろしくお願いいたします。
株式会社ヒサオ・オオツカの大塚久雄です。
突然だが
40代は思っていたより
オトナではなかった。
もちろん私の場合は、
という話である。
オトナな40代もたくさんいる。
いや30代でも20代でも
年齢に関係なくオトナだなと思う人はいる。
しかし、
私だってさすがに40代になれば、
と思っていた。
全然である。
これは困った。
不惑というよりもフワフワ。
しかし開き直るようだが、
逆に「私はオトナだ」と
自負している人って
どのくらいいるのだろうか。
自分こと「オトナ」だと思っていますか?
という質問をしたときに
「はい」と答える人は、
意外と少ないのではないかと思う。
※40代では44%という記事もあった。
謙遜もあるとは思うが。
それはどうしてか。
一人ひとりの中にそれぞれの
「オトナってこうあるべき」という
理想像があるからだと思う。
ではその理想像は、
いったいどこからきているのか。
映画やドラマ、
小説、漫画などに
出てくるオトナの影響か。
それもあるだろうが、
いちばんは近くにいた
オトナたちを見てだと思う。
「あの頃のあの人の
年齢に追いついたけど
あんなにオトナじゃないな」
と思うことはたしかに多い。
しかしきっと、
その時のその人たちも、
決して自分をオトナだとは
思っていなかったのかもしれない。
オトナかどうかは周りが決めるものなのかあ。
なあんだ。そっかあ。よかったわあ。
そう自分を励ますしかない。
などと思っていたが、
先日奮発して買ったダウンジャケットが
すぐに値下がりしていたことを
夜中のトイレで発見し、
悔しすぎて大きな声を出してしまった私は、
間違いなく人から見てもオトナではない。