リレーコラムについて

ピアノマンと嘘

麻生哲朗

久しぶりにピアノマンを聴いた。

親しい人の、小さなライブハウスでのピアノ演奏だった。

地元の音楽教室のささやかなリサイタルで、奏者も普段着、レベルもまちまち。

どこまでもカジュアルな、けれど温かいステージだった。

家に帰って本来のピアノマンをもう一度聴き直した。今度は歌詞を読みながら。

英語は不得意で、今まであまり歌詞を気にしたことはなかった。

 

バーでジンを飲みながら老人が、ピアノマンに言う。

He says “Son can you play me a memory.

I’m not really sure how it goes.…”

(ピアノマン、思い出の曲を弾いてくれないか。はっきりとは覚えていないのだが。)

 

はっきりとは覚えていない思い出を、けれど消えたわけではない思い出を

手がかりの少ない中でピアノマンは奏でることができただろうか。

「そうそう、それだよ」と老人は微笑むことができただろうか。

ピアノマンの前に楽譜はない。だからそれは何かの再現、にはならない。

ピアノマンの手癖や思いも加味された独特のアレンジで、それは演奏されるに違いない。

それでも老人はそれを聴いて「そうそう、それだよ」ときっと言うだろう。

 

僕が仮に広告奏者、なのだとしたら、僕はピアノマンのようでありたい。

誰かの朧げな記憶の中にあるメロディは見つけながら、

時代や場所や気分に導かれたリズム、テンポ、コードで記憶を立ち上げなおす。

そんなことをなんとかできないかといつも、それこそ朧げに思っていた気がしている。

広告の世界でのピアノマンみたいになりたいんだ、などというのは気恥ずかしくて、意味も不明で、

演奏を聞かせてくれた本人にはとても言えなかった。

隣に座ってくれていた人にだけ打ち明けてみたら「ふぅん」というつれない返事だった。

「なれるって言ってくれよ」と冗談めかして頼んだら

「なれるなれる、なれるよ」と仕方なさそうに笑っていた。

優しい音色と、優しい嘘に救われる。

NO
年月日
名前
5805 2024.11.22 中川英明 エキセントリック師匠
5804 2024.11.21 中川英明 いいんですか、やなせ先生
5803 2024.11.20 中川英明 わたしのオムツを替えないで
5802 2024.11.19 中川英明 ドンセンパンチの破壊力
5801 2024.11.18 中川英明 育児フォリ・ア・ドゥ
  • 年  月から   年  月まで