リレーコラムについて

花が好き。

桃林豊

A:どうだい?このタイトル?

 

B:いいねぇ、デジタルの話が続いた後に

デジタルのかけらも感じねーな。ただ・・・

 

A:ただ、なんだい?

 

B:広告のかけらも感じねーけど、大丈夫かい。

 

A:まぁまぁ、慌てなさんな。

この何行か後には、

「たった5日で覚醒!

はじめてのコピーライター実践練習!」

ってのを紹介するから。

 

B:またまた、いいねえ。

こんだけコピーライターが見ている中で、

言うねぇ。

 

A:よせやい。おめーが褒め続けてくれないと、

心が折れて、書くのやめちまうよ。

ちゃんと褒めとくれよ。

 

B:よしきた!よ!大統領!

さ、つづけて。つづけて。

 

A:まぁまずは、花の話をさせておくれ。

 

B:いけずな大統領だねぇ。

あんまりもったいぶると、

離脱しちゃうよ。

 

A:わかった。わかった。あと数行だから。

でね。よくよく考えてみたら、気づいちまった。

おいら、花のこと、そこまで好きじゃねーんだ。

 

B:おやおや、この人おかしくなっちまったかい?

 

A:わかったんだよ。おいらね、花を見てはね、

“この花を見て「きれいだなー」って思う人”を想像して、

なんかいい気分になってたんだよ。

 

B:なんか、ちょっとキモいんですけどー。

 

A:まぁ〜キモいか。キモいかもねぇ。

でもね、この感覚って

すごく広告的じゃないかい?

 

B:お、いきなり来たねぇ。広告の話。

 

A:考えてみろよい。商品から、

その商品の先にいる人を想像するってのが

広告の基本だろい。

 

B:そうだろい。そうだろい。

 

A:その広告的思考が染み付いてっから、

好きでもない花のことを

好きと感じられるってわけだろい。

なんか、この世のすべてのものを

好きになれそーじゃねーか!

 

B:おいおい、こりゃだいぶ昂ぶっちまったねぇ。

 

A:なんかね。久しぶりに広告やっていて

良かったって思えたからよ。

 

B:えぇ?そこで?

もっとでっかいキャンペーンでドーンとか、

素敵なコピーでバーンとか、

賞を取ってデーンとかじゃないのかい?

 

A:あぁ、そうね。そういうアピールしておかないと

夢がないか。でもね。でもね、なんだよ。

 

B:なんだよ?

 

A:コピーライターってのは、

こう漠然と感じてるものを

はっきりと言葉にできたとき、

喜びを感じるんじゃね〜のかい。

しかも、今回は、

自分が広告に携わってたことが理由という

二重の喜びが重なったわけよ。

え?わからねぇ?

 

B:さぁ、さぁ、いよいよ

離脱率上がってきたよぉ!大丈夫かい?

 

A:そりゃ、ちょうどいい。

先輩方は、そろそろいなくなったかな。

じゃ、本題行こうかね。

 

B:待ってました!

 

A:「たった5日で覚醒!

はじめてのコピーライター実践練習!」

 

B:読んでる人は、だいたいはじめての人だからねwww

 

A:よせやい。恥をしのんでこんなこと話すのはね、、、

 

B:おいおいまた講釈たれはじめますか。

 

A:おまえ、そういやー全然俺を褒めねーな。

 

B:よ!話が長いぞ!大統領!

 

A:大統領はそんな万能じゃないよ。ま、いいですよ。

じゃ、行きますよ。

 

B:早く行け!大統領!

 

A:本当に初めての人も。

その人の面倒を見てる人も、

もしよかったら使ってみてください。

おいらが、やってみて、うまくいったメソッドなので。

 

B:かー。メソッドとか言うね〜!大統領!

 

A:ちょっと黙ってておくれ。さてさて。

先ほどの花のくだりでも触れましたように、

コピーの基本は「発見」にあるのだと思います。

この「発見」というのが、まぁ若い人に伝えるのが難しい。

 

B:コピーライターなら、言葉にして伝えろ!

 

A:だから、黙っておいておくれ。

もしも、打ち合わせにコピーを書いていっても、

CD「まちがってはないけどなぁ〜」

CW「え?まちがってないなら、いいんじゃないですか?」

CD「なんかな〜・・・」

CW「え?意味わかんないっす」的な空気感が漂って、

なかなかコピーが採用されないなぁと悩んでるなら・・・

 

B:あんただって、

そんなことしょっちゅーじゃねーか。

 

A: だから黙ってろって言ってるだろ。

でね。そんな人は、もしかしたらまだ

「発見」するための視点作りが

できてないのかもしれねーんですよ。

 

B:でもよ〜視点ってさぁ、

個性っちゅーか、才能っちゅーか

その人の生い立ちとかそうゆうのに

よるんじゃないんですかね〜。

 

A:だ・か・ら。

B:だ・か・ら?

 

A:それを強制的に作っちゃおう!っていうのが

この「たった5日で覚醒!

はじめてのコピーライター実践練習!」よ!

 

B:そんな簡単な仕事じゃないでしょー。

 

A:まぁまぁ、物は試し。聞くのはタダ!

では手順です!

1.  信頼できる師匠を捕まえてください。

5日間連続で面倒を見てくれる人です。

(ちょっと辛口ぐらいの人がいいです。)

2.  1日100個、身の回りで発見したことを

できるだけシンプルに書き留めてください。

3.   師匠に見てもらって、

その発見の「発見レベル」を

ランク付けしてもらってください。

たとえば、

S:なるほど!!考えもしなかった!

A:わかるわかる!確かにそうだね!

B:まぁ、そうね。俺はそこもう見つけてたよ。

C:よくみんなが言ってるやつね。

D:それ発見か?フツーor常識

E:意味不明!

もっと細分化してもいいけど、↑こんな感じで。

4.  2〜3を5日毎日続ける。

たった、これだけです!

 

B:これだけ?

 

A:そう。これだけ。

これで、5日後には、

コピーが劇的に進化します。

 

B:いやいやいや、そんな簡単じゃないでしょ。

 

A:ちなみに、言っておくと、

最初はみんなCやDが多いです。

で、すこしBがあるぐらい。

続けると、だんだんSやA、あとEが増えてくる。

Sはもちろん、素晴らしいけど、

Eが書けることも大切で、

意味不明な発見ができることは、

ものすごい原石かもしれないわけよ。

 

B:もしくはものすごい文章が下手。

 

A:まぁそれなら、上手になればいいだけだから。

でね。ちょうど5日ぐらいやると、

視点も思考も想像もどんどん細かくなっていって、

同じよーに脳を使って、コピーを書くと、

「発見」のあるコピーが書けるって、寸法よ!

 

B:そんなうまくいくのかねぇ。

 

A:まぁ、たった5日で結果が出るんだ、やらない手はないだろ。

1日100個の発見は、結構大変だけど、

そのぐらいやったほうが、SやEが出る確率が

上がるかな。まぁ、アレンジはお好みで。

 

B:効果が出なかったらどーしてくれるんだい?

 

A:え?それは〜自分が選んだ師匠が悪いってことだろい。

 

B:おぉ!逃げ腰だねぇ。

 

A:なに言ってんだいベラボーめ、

あとは、師匠と2人3脚がんばってくれよって話よ。

さ、ここまで頑張って書いた俺を

もっと褒めてくれい!

 

B:えらいぞ!よ!大統領!

 

A:おめーは、褒めるボキャブラリーすくねーなー!

 

B:てやんでい!日本語は外国語に比べて

褒め言葉が少ねーんだ!

 

A:そうなんかい?

 

B:そのかわりネガティブな言葉の

バリエーションの多いことったら。

 

A:そんなんだから、

世の中悪口や批評だらけじゃねーか。

 

B:しらねーやい。コピーライターなら、

もっと褒め上手になりやがれってんだこの野郎!

 

A:そうだねぇ。あんたいいこと言うねぇ。

コピーライターから

たくさんの褒め言葉が広がらねぇかなぁ。

 

B:日本語に褒め言葉がなければ、作ればいいしな。

 

A:コピーライターは「発見」して「褒める」職業だもんねぇ。

 

B:俺のことも褒めてくれよ。

 

A:まぁ、商品をベタ褒めするかは別として、

面倒見る子は褒めてやりたいねー。

 

B:褒め言葉は、言葉の花束ですな。

 

A: じゃ、せっかくだから

花の話をもう少しするとね。

 

B:花はいいって、もう。

 

A:花について話したいんだよ。

 

B:どーぞ。どーぞ。もう100%離脱するぞ。

 

A:花ってさ、よく見ると、めちゃくちゃグロいでしょ。

 

B:お、あんた、たくさんの人を敵に回したねぇ。

 

A:よく見てみ。

めしべおしべがわしゃわしゃってあって、

花によって、花びらの色もつくりも、すごいことになってて。

南国の花ななんて、

どう進化したらこうなるの!?的なのたくさんあって。

 

B:お、さらにぶっこむねー。

 

A:でね、思うんですよ。

あれだけ千差万別な形をした花を

愛せる人間は、もっと人を愛せるんじゃないのかって。

人間なんて、大した差じゃないよ。

 

B: ん〜レベルEだな。

 

○       ○      ○

 

さてさて、遊ぶように書いてたら、

ちょっと長くなりすぎました。

しかも、時間がやばい。。。

なので、オチもないまま、ここからキュッと。

僕が、このメソッドを考えたのは、

コピーの本はたくさんあるし、講座もあるけど、

もっと基礎的な「腕立て伏せ」みたいな、

これやれば必ず筋肉つきます!みたいなのが

あってもいいのになぁと思ったことがきっかけです。

演劇や映画の世界にはあるのに、

広告には少ないなぁと。

僕が無知なだけかもしれませんが。

 

ただ、こんな僕が考えるメソッドよりも、

もっと素晴らしいメソッドが

きっとコピーライターの方がこれだけいらっしゃれば、

作れるんじゃないかと思うんです。

 

優秀な若い子たちが、クリエーティブを志したのに、

いくら書いてもうまくいかない〜って、

去っていってしまうのを見て、

もったいないというか。悲しいというか。

正しいトレーニングを提供できたらいいのになと。

そのほうがコピーや広告を好きになってくれる人が

増えそうだなって思うんです。

 

ぜひ、コピーライターのみなさんに、

もっと具体的にコピーがうまくなるメソッドを

開発してもらえませんか?お願いします。

 

さてさて、こんな洪水のような文章を

最後まで読んでくださった人がいたら、

本当にありがとうございます。

 

あしたは、もっと短く書きます。

 

桃林でした。

 

 

あ、最後に、

花について、

色々考えるようになったのは、

妻が、花を好きだからです。

それが、たぶん、きっかけです。

いつも、本当にありがとうございます。

NO
年月日
名前
5836 2024.12.26 小林大 極めるチカラ
5835 2024.12.25 小林大 泣かせるチカラ
5834 2024.12.24 小林大 う⚪︎ちのチカラ
5831 2024.12.23 小林大 コピーのチカラ
5827 2024.12.22 都築徹 包丁
  • 年  月から   年  月まで