リレーコラムについて

理科

中里耕平

街を歩いていて突然、
「パブロフの・・・?」と誰かに問いかけられたら。
ぼくは間髪入れずに「犬!」と答えるにちがいない。

「ふう、条件反射の代名詞を
ちゃんと条件反射的に答えられたぞ」
という満足感に浸ることであろう。

ただし、「たらちねの・・・?」と問いかけられた場合も、
即座に「母!」と答える気がします。

その日からは、たらちねの母も
条件反射の代名詞に仲間入りです。

条件反射といえば、
会社でADから聞いたいい話があります。

美大予備校で、
平面構成の実習をしていたときのこと。
(平面構成とはここでは、絵の具で絵を書く時間、ぐらいに思えばよさそうです)

教室で、どこからともなく
ブドウのにおいが漂ってきたのだといいます。

その瞬間。

ADの友人のBさんは、
思わず、たらちねの母状態で、
紫色の絵の具のにおいを嗅いでしまったそうです。

先生がブドウ味のガムを噛んでいただけだったのに。

なんかこれ、感動的な話だと思いませんか。

NO
年月日
名前
5855 2025.02.05 大塚久雄 これこそ突然だが、
5854 2025.02.04 大塚久雄 これまた突然だが、
5853 2025.02.03 大塚久雄 突然だが、
5852 2025.01.31 鈴木拓磨 アイ・ドント・ノウ・ユー
5851 2025.01.30 鈴木拓磨 石に刻め
  • 年  月から   年  月まで