ヘル・ダンジョーのこと。
ヘル・ダンジョーのこと。
朝6時半に家を出て、バスケ部の朝練に通っていたころ、
駐輪場に向かう途中、いつも出会うオッサンがいた。
年齢は50過ぎ。ランニングに、短パン。
タオルを鉢巻状に巻いて、黒縁メガネに、パイプくわえて、
英訳版の武士道を読みながら、
火箸を持って校舎を徘徊しているオッサン。
バスケ部の先輩は、オッサンを「ダンジョー」と呼んでいた。
「あだ名がついてるなんて、変なオッサン」くらいにしか思ってなかった。
入学して半年後。
いつもの英語科の先生が急病になって、
自習時間という無法地帯でわいわいやってたら、
開かないはずのドアが突然ガラッと。
現れたのは、あの変なオッサン、ダンジョー。
ダンジョーは、壇上先生だった。英語の先生だった。
「壇上」と書いて、「だんじょう」と読む珍しい苗字の。
「授業やるぞ」
とか言いつつ教科書をなかなか開かせない。
マリリン・モンロー、ブリジット・バルドーが、いかに良い名前かを語りだす。
MとM、BとBの下に線を引いて。
「人間、やっぱ憶えてもらわにゃあ」で締めた。
ネーミング論を聞いたのは、思えばこれが人生初かも。
―――――――――――――――――――――――――
5年生になって、英語の担当があのダンジョーになった。
(通っていた中高一貫校は、高1・2・3年を4、5、6年と呼んでいた)
授業が始まったかと思うと、マリリン・モンローがどうとか言い出してる。
デジャブじゃない。
あの話は持ちネタで、数分しゃべり倒すと疲れ、
ハンカチで口を拭い教卓の前の生徒に聞く。
「教科書どこまでいっとんじゃったっけ?」
これが3回の授業に1回は出てくる規定演技。
生徒が遅刻した時用の“いつもの”もある。
「マツバラ!ここが日本でよかったのう」
「アメリカじゃったらね、遅刻したヤツは、射殺よ?しゃ・しゃ・つ」
「もうマシンガンで蜂の巣。ダダダダダダダダ」
マシンガンパントマイム開始。
毎回のことなので無視して席につくと、
「聞いとるんか、マツバラ!」
ローテーションで“いつもの”が回ってくる。
しかも毎回、持ちネタ初披露のテンションなのだ。
永遠に繰り返される苦痛。
地獄だ。
そんなダンジョーのサインは、いつもこれだった。
“Hell” Danjo (地獄の壇上)
自称だった。
いわゆる、トンデモ先生。
授業をちゃんとしないことでも校内で有名だった。
ダンジョーが担当=塾行き確定、みたいなものだったから。
今の世の中だったら、もしかしたらクレームが来たかもしれない。
実際、当時もあっただろうけど、
なかったことにされたのは、それ以上に愛されていたから。
ダンジョーしか教えられないことが多分あったから。
「じぇんりょくでやらにゃあ!」
「じぇんぶやれ!」
「じぇんじぇんダメ!」
「やらにゃあ!」
ダンジョーは、いつも完全燃焼してた。
情熱しか取り得のない先生が、
いまの世の中にどのくらいいるのかな。
定年後も、毎朝ゴミ拾いに来ていたという噂だけが東京に聞こえてきた。
「人間、やっぱ憶えてもらわにゃあ」の業界に来てるけど、
あなたほど、強烈になれないです。
と、弱音を吐いたら、
「じぇんりょくでやらにゃあ!」が聞こえてきた。
地獄っすね。もしかして、そこに天国でもあるんすか。
2833 | 2010.10.16 | 別解さんのこと。 |
2832 | 2010.10.14 | できない。のこと。 |
2831 | 2010.10.14 | ヘル・ダンジョーのこと。 |
2830 | 2010.10.13 | ナーリさんのこと。 |