リレーコラムについて

岡本欣也厄除け詩集

岡本欣也

よろしくお願いします。おかもとです。

先日、懐かしいノートを見つけたので、
抜粋したいと思います。

表紙には「厄除け詩集」と書いてあるこのノート。
昔ちょこちょこ書きためていた、いわばエネルギーを持てあました若者の、
自然発生的コピー集、のようなものです。

何を考えてつくったのか。わからないものも多々あるのですが、
いま眺めてみると、その無邪気さと深みのなさに驚きます。
たとえば・・・。

「女子のスポーツは見る。」
「やる前のやさしさで、生きられたらいい。」

上のは違うページにも書いてありました。よほど気に入っていたのでしょう。
下のは、どんなクライアントを想定してたのか、もはやわかりません。

「富士そばの一味は風に吹かれている。」
「コンビニのサンドイッチは具が片寄っている。」

そば屋では気取っていると思ったら、コンビニではグチっております。

「うちで漏るバケツは外でも漏る。」

家訓です。岡本家の家訓ですこれ。家訓も書いてたんですね、私。

ごめんなさい。どうやらこれ、コピー集ではなかったみたい。
ということで、いささか訳がわからなくなったので、本日はこの辺で
失礼いたします。

NO
年月日
名前
5854 2025.02.04 大塚久雄 これまた突然だが、
5853 2025.02.03 大塚久雄 突然だが、
5852 2025.01.31 鈴木拓磨 アイ・ドント・ノウ・ユー
5851 2025.01.30 鈴木拓磨 石に刻め
5850 2025.01.29 鈴木拓磨 名入れのペン
  • 年  月から   年  月まで