リレーコラムについて

ニュルニュルファンタジー。

白部真一

こんにちは。
リレーコラムに12年振りに登場の
白部真一(しらべ しんいち)です。

12年前と比べfbもTwitterもある今日この頃、リレーコラムで何を書けばいいのだろう。と、考え、
僕としてはSNSではあえて避けているコピーの話、しかも自分が書いた、そして年鑑に掲載されているコピーについて語ってみようかなあ、と思います。
恥をさらし、次世代のコピーライターが失敗しないための教訓にしていただければ、と思います。

今日の気分は、パルサーでニュルニュルファンタジーって感じ。
〈日産パルサー/1997年〉

雑誌ポパイでのマルチ広告企画。日産の様々な車種をポパイ読者にとどける企画。
短冊のような広告を、車種に合わせて、たくさんつくりました。
コピーライターが最も楽しい部類の仕事のひとつです。

しかしまあ、
ニュルニュルファンタジーって、何よ?
男女間の粘液みたいなものを作者ご本人はイメージしていたように記憶しております。

いまの僕がCDだったら、恐らくOK出せませんね、このニュルニュルファンタジーってキーワードには。
年頃の娘を二人持つ父ですから僕は。
いや、待てよ。キャリーパミュパミュみたいで、いいかも!なんて、OK出すかも。

さらに、誰にも頼まれてもいないのに、ニュルニュルファンタジーの歌詞を書き、曲をつけます。
プロモーションビデオとか作って、ユーザーとバカ騒ぎしましょうよ!なんてことを得意先に提案して、
失笑されたりスルーされたりして、それでも喜ぶ、49歳の僕。

あれ、なんだか、自主提案したくなって、きたぞ!
日産さん、いかがですか?もちろん、嵐が歌う企画じゃないですよ。

NO
年月日
名前
5854 2025.02.04 大塚久雄 これまた突然だが、
5853 2025.02.03 大塚久雄 突然だが、
5852 2025.01.31 鈴木拓磨 アイ・ドント・ノウ・ユー
5851 2025.01.30 鈴木拓磨 石に刻め
5850 2025.01.29 鈴木拓磨 名入れのペン
  • 年  月から   年  月まで