リレーコラムについて

下ネタが命を救った?(後篇)

小林秀雄

それから20数年たち、世はネット時代に。
糸井さんも活動の軸をほぼ日刊イトイ新聞に移されました。
ほぼ日創刊数カ月前にお声をかけていただき、
『小林秀雄、あはれといふこと。』を連載することになりましたが、
蓋を開けてみると、やっぱり下ネタいっぱいの
随筆となってしまいました。

例えば臭いおならと臭くないおならがある理由は、
お尻の中におならのブレンダーさんというとっても小さな人がいて、
人を笑わそうとする時には大きなおならになるように
ブレンドするとか。

美女の毛(下の方の)を水の中に入れた砂時計みたいな
毛時計というものがあって、しみじみと時を刻むだとか。
下ネタ系の与太話が現在443話。

それはいいとして、数年前に調べ物をしていた時に、
たまたまあはれといふことについて書かれた
ブログに遭遇したのです。

「あはれといふことを読んだ。くだらない。
本当にくだらない。最悪だ」

うれしい感想でもないので、心の中であっかんべ~をしながら
そのブログに接していました。
しかし、途中で文の様子が変わったのです。

「何もかもうまくいかなくて。
いいことなんかひとつもなくて。
生きているのが嫌になった」

おいおい、どうした急に。

「もう死のう。そう決意した時」

ちょっと待て!そんな決意をするな!!

「あはれといふことを読んだ。あまりのくだらなさに、
死ぬ気がなくなった」

ええっ!

「深刻に考えるのが馬鹿らしくなった。
もう一度生きてみようと思う」

今ここに再現すると、とてもゆる~い話に
聞こえるかもしれませんが、
その時は全身の力が抜けました。
とにかく早まらなくてよかった。

糸井さんがおっしゃった事は、本当だったんだ。
本当に下ネタが人を救うことがあるんだ。
よかったよかった~。

NO
年月日
名前
5854 2025.02.04 大塚久雄 これまた突然だが、
5853 2025.02.03 大塚久雄 突然だが、
5852 2025.01.31 鈴木拓磨 アイ・ドント・ノウ・ユー
5851 2025.01.30 鈴木拓磨 石に刻め
5850 2025.01.29 鈴木拓磨 名入れのペン
  • 年  月から   年  月まで