リレーコラムについて

博識でなくても

福田宏幸

電通のコミュニケーションデザインセンター長である
古川さんは、かなりの博識だ。

その証拠に、アドタイに連載された古川さんのコラムの紹介には、

「さまざまな名作映画、音楽、小説を手がかりに、
広告クリエーティブの仕組みや考え方をつづって」

と書かれている。
(http://www.advertimes.com/20140120/article143291/)

しかし、今日は、
コラムは、博識であるほうがよいが、
コピーは、必ずしもそうでなくてもやっていける
という話なのである。

例えば、先ほどの古川さんのコラムの冒頭は、

「アルコール中毒の定義について、丸谷才一がこんな説を紹介している」

という一文から始まる。
しかし、広告のボディコピーで、こんなことを書いたら怒られる。

「アルコール中毒の定義について、丸谷才一がこんな説を紹介している。
(中略)
そんな、中毒になるぐらい勉強が好きになる塾です。○○塾」

確かに、これはいけない。
アルコール中毒のことを知らなかったせいで、
こんな失敗をしなくてよかったとさえ言えるだろう。
そして、そのコラムは、セックス中毒のくだりへと続く。

「有名人の中で最初の患者とされたのは、
マイケル・ダグラスだったと記憶している」

この知識も、雑談力を上げるという点では役に立つが、
ことボディーコピーを書くという点においては、必要ない。

なぜなら、マイケル・ダグラスという名前をあなたが軽い気持ちで
書いたせいで、おそらく億を超える契約料を払う羽目になり、
英語の交渉も大変だからである。
やはり、この知識も、必要ないということがわかる。
さらに、これはどうだろう?

「ショパンのコンチェルトに完璧な音を出すために、
自分でオーケストラをつくってしまったピアニスト、
クリスチャン・ツィメルマン」

ショパンは没後50年以上たっているので、
肖像権に関してはクリアできるかもしれない。
子孫や財団に肖像権を主張されたらアウトであるが、
仮にそれがOKだったとしよう。しかし、残念なことに、
通常、クライアントは、

「ここに3行も使うより、うちの塾の特徴を書いてください」

と穏やかな口調で言いながら、目は笑っていないだろう。
ボディコピーには、いかに博識を生かすチャンスのないことか。

という訳で、
コラムは、博識であるほうがよいが、
コピーは、必ずしもそうでなくてもやっていける
という話でした。

ちなみに、
先ほどの古川さんのコラムは、本当に素晴らしいです。
神レベルです。

さて。
リレーコラムは3回目のバトンでしたが、
初めて5日とも、ちゃんと書くことができて、
ほっとしています。

来週は、一緒に仕事をしている、
加藤充彦さんにお願いしました。
よろしくお願いします。

NO
年月日
名前
5805 2024.11.22 中川英明 エキセントリック師匠
5804 2024.11.21 中川英明 いいんですか、やなせ先生
5803 2024.11.20 中川英明 わたしのオムツを替えないで
5802 2024.11.19 中川英明 ドンセンパンチの破壊力
5801 2024.11.18 中川英明 育児フォリ・ア・ドゥ
  • 年  月から   年  月まで