リレーコラムについて

使い方

原田睦子

最近、個人的に気になることについてお話しようと思います。

この半年程クライアントにいく度に、そして社内で打ち合わせをする度に
飛び交う言葉があります。それは、「○○感」。
通常の「高級感」「不快感」ではなくて、

「さわやか感」「メジャー感」「スペシャル感」「新登場感」などのことです。

なんだかそのまま
「さわやかにしてください」
「ほら、もっと有名タレント使ってバーンと」「なんか派手でいいねえ」
「もっとキャンペーンがスゴく見えるコピーないの?」
「新登場!ってすぐに出てくる企画で!」

って言うより格段にかっちょよく、概念っぽくまとめ、
かつ業界のエッセンスを感じさせる言葉です。
そして言われた人を「うんうん、そうですよね」と、
解っているような反応にさせる威力すら、ある。

では、いつから使われるようになったのでしょうか。
なんて、過去について考えるのも不毛なので、この言葉の
キャパシティを検証してみましょう。

遠回しな言い方なので、相手を傷つけずに非難するときにも
いいかもしれません。

おこりんぼ感———–ありですね
ちらかしやさん感——-ありですね
そろそろ別れたい感—–ありですね
2番目に好き感———ありですね
最低な人感————-ありですね

ちなみに、小学館の現代国語辞典では、
”接尾語的に他の語について、そのような感じであることを表す”
とあります。つまり、”そんな感じがする”ということなら、
どんな使い方でも正しい。

だったら、こんなのはどうでしょう。
会話例1
妻: あなた、「浮気してる感」があるけど・・・
夫: そうか?「気付ちゃいるが、ほっとかれている感」があったんだがなあ。

会話例2
男子: 「たった今、駅で転んじゃったけど平気さ感」だしてみたんだけど、
どお?

女子: 「平気さ感だしたけど、痛くて涙ぐんでる感」あふれてるよ。

もっと新しい使い方、見つかりましたら
ぜひ教えてください。
では。

原田睦子の過去のコラム一覧

2901 2011.02.13 親のエゴ
2900 2011.02.09 出産前夜
2899 2011.02.07 ネーミング
0376 2001.03.26 松尾スズキと安藤温子
0375 2001.03.15 使い方2
NO
年月日
名前
5836 2024.12.26 小林大 極めるチカラ
5835 2024.12.25 小林大 泣かせるチカラ
5834 2024.12.24 小林大 う⚪︎ちのチカラ
5831 2024.12.23 小林大 コピーのチカラ
5827 2024.12.22 都築徹 包丁
  • 年  月から   年  月まで