リレーコラムについて

Good Try!

北道高

僕は比較的、スタートアップのお手伝いをすることも多くあります。起業する会社の名前を考えたり、ミッションをつくったり、新規事業のビジョンを言葉にしたり。これも広く言えば、仲間集めのコピーをつくる仕事と呼べるかもしれません。というのも、新しいことをスタートするときは、応援してくれる仲間が必要となるからです。そして、社名やミッション、ビジョンは、その仲間を集めるための強力な武器となるからです。

昨年、一番印象に残っているスタートアップのお手伝いは、Good try JAPANという会社の立ち上げです。この会社も例によって高校時代のラグビー部の後輩から、「面白いことをはじめるので、手伝ってくれませんか?くれますよね?」という相談という名を借りた脅迫からスタートしました。

しかし、話を聞いてみると、本当に面白い。日本の中学生や高校生を海外に連れて行き、そこで多様な働き方、生き方をしている日本人の先輩たちと会わせることで、日本では獲得しづらい、これからの時代のキャリア意識を育むプログラムを開発し、広めようというのです。

そして僕はまず、その会社の名前から考えることになるのですが、何度も打ち合わせを重ねるなかで日本と海外(とくにアメリカ)の教育に対する意識の違いに改めて驚かされ、その中でもひとつの英語が強く心に響きました。それが、「Good try!」。日本語に翻訳しづらい言葉なのですが、たとえば子供が授業中に手を挙げて発表し、間違えたときなどに、先生が「Good try!」と声をかけるのです。「いい挑戦したね」と、解答の内容ではなく、挑戦に対して評価する。この感覚がすごくいいなあと思い、社名として使うことを提案しました。

ちなみに、この仕事を通して、僕は38年間で初めてまともに海外に行きました。アメリカ、サンフランシスコ。これまで英語が喋れないことがはずかしくて、ずっと敬遠してきたのですが、10日間の滞在がどれだけ楽しく、興奮したことか。いっぺんに外国好きになってしまいました。そして、僕にそんなきっかけを起こさせてくれたのも、「Good try!」という言葉。この言葉と出会えたことで、どんなときも「失敗してもいいじゃん。いい挑戦をしようよ」と思えるようになったのです。

ありがとう、Good Try!
ありがとう、Good try JAPAN

この会社の事業に興味が出た方は、ぜひ、http://goodtryjapan.com/を見てやってください。これも、みんなで、ああだこうだいいながらつくりました。

さて、1週間、なんとか走りきりました。少しは採用広報のことが好きになってくれたでしょうか?

来週からは、そんな採用広報の仕事でTCCを獲ったのち、小山薫堂さん率いるオレンジ・アンド・パートナーズに移籍した林潤一郎くんです。いつ休んでいるのかわからないくらいの働きっぷりなのに、リレーコラムを快く引き受けてくれました。お楽しみに。

北道高の過去のコラム一覧

3947 2015.10.02 Good Try!
3946 2015.10.01 節目の1日
3945 2015.09.30 夜の採用広報
3944 2015.09.29 3つの軸
3943 2015.09.28 育てるコピー
NO
年月日
名前
5836 2024.12.26 小林大 極めるチカラ
5835 2024.12.25 小林大 泣かせるチカラ
5834 2024.12.24 小林大 う⚪︎ちのチカラ
5831 2024.12.23 小林大 コピーのチカラ
5827 2024.12.22 都築徹 包丁
  • 年  月から   年  月まで