リレーコラムについて

黒光りの考察

有元沙矢香

梅雨が明け、
ぬけぬけとした青空が広がり、
容赦ない紫外線が差し込む頃になると、
汐留の地下道には
日テレの夏休みイベントブースが立ち並ぶ。

暑さに弱い私がぼんやり歩いていると、
ふととあるブースの名前が目に入った。

「ガースー黒光り探偵事務所」

年末恒例となったガキ使の特番のブースだ。
ガースーとは菅さんというプロデューサーの名前である。

「ガースー探偵事務所」では物足りない。
「黒光り」という言葉が効いている。

なんてどうでもいいことを考えながら歩いていると、
黒光りが頭から離れなくなった。

黒光り…

何とも不思議な言葉である。
辞書で調べると、
[名](スル)黒くて、つやがあること。「―した肌」
と、そのままである。
しかし、そこから漂うエネルギー、
笑った時に光るであろう白い歯、
その笑顔が隠す腹黒さ…
ただモノならぬ雰囲気…
ムッツリではなく堂々としたエロさ…
なんだか想像をかきたてる言葉である。

黒光りの最高峰はやっぱり松崎しげるであろうか。
いや、あれはビジネス黒光りなのだろうか。

黒光りが頭の大部分を占めたまま、夜の宴席へむかった。
ありがたいことに営業の大先輩方が、
先輩のCD昇格祝いとともに
私の新人賞をお祝いしてくださったのだ。

席につくなり、私は目を丸くした。
目の前に、
黒光りのお手本ともいうべきお三方が並んでいたのだ。

ただ黒いのではない。
スーパーで売られているマグロではなく、
築地のおろしたてのマグロのように
艶やかで生命力を感じる黒。
白いシャツと白い歯が眩しい。
ニコッと笑うと、
その裏にとてつもない苦難を
乗り越えてきた余裕が見える。

正真正銘の黒光り。

そういえば、
うちの会社で「スーパー営業」と呼ばれる方には黒光りの方が多い気がする。
逆に黒光りでダメなひとは見たことない。

黒光りは優秀のしるし。

そんなことを考えた木曜日でした。

NO
年月日
名前
5719 2024.07.12 吉兼啓介 短くても大丈夫
5718 2024.07.11 吉兼啓介 オールド・シネマ・パラダイス
5717 2024.07.10 吉兼啓介 チーウン・タイシー
5716 2024.07.09 吉兼啓介 吉兼睦子は静かに暮らしたい
5715 2024.07.08 吉兼啓介 いや、キャビンだよ!
  • 年  月から   年  月まで