祖父の選択
母方の祖父は大工でした。
そしてその職業のイメージに漏れず
おそろしく頑固で不器用な人だったそうです。
わたしが7歳のときに亡くなっているので
覚えているのは入院中の痩せた顔と、遺影の顔くらい。
そんなおぼろげなイメージの祖父のことを
ずいぶんおとなになってから、母にきいてみたことがあります。
「あんたが生まれるとき、おじいちゃん大変だったんだから」
生まれつき体の弱かった母は、
わたしがお腹にいるとき、重度の妊娠中毒症を患っていたそうです。
予定日より1ヶ月以上早い緊急帝王切開。
万が一に備えて、大きい病院への搬送手配をして
小児科や麻酔の先生もスタンバイ。
田舎の病院にしてはなかなか大騒ぎなことになっていたと。
(30年くらい前の話なので、いまこれが“大騒ぎ”なのかは謎ですが)
そして産科の先生は、母の父である祖父を呼んで、こう尋ねたそうです。
「万全は尽くすが、成功率が100パーセントとは言い切れない。
もしものとき、お母さんと赤ちゃん、どちらを優先しますか」
えーーー、って。
まじかーーー、って。
伝聞のわたしでさえこう思うのだから、
その選択を突きつけられた祖父の思いたるや。
わたし「え、それでじいちゃん、なんて答えたの」
母 「それがね…」
「どっちも助けないでください」
そう言ったらしいんです。うちのじいちゃんは。
えーーー、って。
まじかーーー、って。
伝聞のわたしでさえこう思うのだから、
その答えを投げかけられた医者の思いたるや。
祖父曰く。
母親だけ助かったら、子どもを守れなかったことを
ずっとずっと後悔するだろう。
子どもだけ助かったら、母親がいないことを
いつか悲しむ日がくるかもしれない。
だから、だったら、もろとも!!って。
えーーーーーー。
結局、わたしは無事にうまれて、母もなんとか持ち直し。
祖父の選択が現実になることはありませんでした。
でもこの話をきいたとき、
わたしの中でおぼろげだった祖父の記憶が
すこしずつクリアーになってきたのです。
祖父のザラザラごつごつした指とか。
缶コーヒーと煙草のにおいが嫌だったこととか。
天井の高い仕事場に響くのこぎりの音とか。
祖父の一言には、
それだけの含有量というか埋蔵量というか、
彼の人となりをぎゅっと凝縮して
奥にしまわれた記憶を引っぱりだすだけの力がありました。
子どももいない、結婚すらしていないわたしにも
こんな祖父の血が流れているわけで。
人生に大事な選択のときがちょっとだけ思いやられたりもします。
========
押部さんからバトンを受け取りました、
コピーライターの伊藤と申します。
せっかくなので、記憶に残っていることばの話を書いてみました。
ちなみに2000グラムちょいで生まれたわたしは
その後すくすくと成長し、小学生のうちに身長160cmに到達。
「ちいさく産んで、おおきく育てる」は
母の座右の銘となったのでした。
(なんかクルマのキャッチフレーズみたいですね)
1週間よろしくおねがいします。
4266 | 2017.06.23 | おわかればなしをしよう。 |
4265 | 2017.06.22 | メモの墓場 |
4264 | 2017.06.20 | 魔女になりたい |
4263 | 2017.06.19 | 祖父の選択 |