リレーコラムについて

バトンの悩み

タカハシマコト

『ニュースサイトしらべぇ』編集長のタカハシマコトです。
『街角のクリエイティブ』編集長の西島知宏さんより、バトンをお預かりしました。

しらべぇは、間もなく4周年。月間およそ1,000万ユーザーにご愛読いただき、3,000万ページビューを超えるメディアになりました。

さて、このコラム、いくつか重要な決断のポイントがあります。まずは、次週のバトンを依頼されたとき、引き受けるのか遠慮するのか。
ロケや競合プレゼンなど差し障りのない理由がある方は幸運ですが、そうでなければ、少し角を立てても自分の予定を優先するか、情に流されるか。

でも、西島さん主催で先日開催された『明日のライターゼミ』打ち上げで、飲み代をお渡しせずに途中抜けした僕には、断る選択肢はありませんでした。

もうひとつの決断。バトンを受け取った人は、おそらく多くが最初に「誰に回すのか」に頭を悩ませます。自分に回してくれた人の意思をなるべく活かしたいと思う。

街クリ(西島)→しらべぇ(タカハシ)と来たら…コピーライター出身で、自分の会社でメディア運営している人?
もしかして…「ほぼ日」の糸井重里さん!?

すみません、そこまでの勇気はありませんでしたが、バトンはすでにとある方にお願い済みです。

そんなわけで今週は、ニュースやメディアの視点から、言葉にまつわるお話をしていきたいと思っています。お付き合いください。

NO
年月日
名前
5854 2025.02.04 大塚久雄 これまた突然だが、
5853 2025.02.03 大塚久雄 突然だが、
5852 2025.01.31 鈴木拓磨 アイ・ドント・ノウ・ユー
5851 2025.01.30 鈴木拓磨 石に刻め
5850 2025.01.29 鈴木拓磨 名入れのペン
  • 年  月から   年  月まで