リレーコラムについて

クレームって

髙崎卓馬

最近、つづけて何本かクレームに苦しめられました。
まあ、反省すべき油断みたいなのが僕の中にあったのは確かだったりするのですが、これがこたえる。とてもブルーになる。悲しくなる。
話を最後まで聞かずに怒り出すひと、みたいなクレームがほとんどで。
設定そのものに対するものばかり。なんなんでしょう?
だいたい疲れてる時にくらうから、ほんとに内臓にまで響く。
と思ってたら、先日、朝日新聞に似た様なコラムがありました。
「最近投書の内容が変わってきました。以前は全体の論旨にたいする反論がほとんどだったのですが、最近は●●はどうかと思う、みたいな取り上げた題材そのものに対する意見が多い」と。なんか、みんな一緒じゃん。
全体的に読解力が低下してるんじゃん。
なんかさらにブルーになりました。
そういえば、先日、TBSラジオでスネークマンニュースショーをやって脚本かいたんですが、半分くらいは放送自粛になりました。
ちょうど9・11のころで「戦争反対」をテーマにしてたんですが、
その題材自体がNGになって。う〜ん。広告じゃないのに。
「反対」もだめなのか。ちぇっ。
そのNGになったコント集「s21」を秘密に販売してます。
www.clubking.comで。(あ、宣伝になってしまった。)

NO
年月日
名前
5855 2025.02.05 大塚久雄 これこそ突然だが、
5854 2025.02.04 大塚久雄 これまた突然だが、
5853 2025.02.03 大塚久雄 突然だが、
5852 2025.01.31 鈴木拓磨 アイ・ドント・ノウ・ユー
5851 2025.01.30 鈴木拓磨 石に刻め
  • 年  月から   年  月まで