リレーコラムについて

「また猫だましみたいなコピー書いてんのか」

小野仁士

社会人になって今までずっと肩書は
「コピーライター」なのですが、
会社の種類としては、社員の多い大規模制作会社、
個人事務所っぽい会社、広告代理店、フリーランスと、
いろいろ経験させてもらってきました。

「おまえ、また猫だましみたいなコピー書いてんのか」

そう言われたのは、
代理店から独立されたCDの
個人事務所っぽいコピーライター集団の会社で
お世話になっていたとき。

そのCDからは、
キャンペーンの柱になるような大きくて強い
コピーを書けと、いつもみんな言われてました。

猫だましコピーっていうのは、
その対極にあるようなニッチな切り口の
変に技巧的なコピーのことだろうと思います。
そのCDには、本質から離れた小手先のおもしろコピーばっかり
狙って書いてるように見えたのかもしれません。

ほかにも、そのCDからは、

「もっとクライアントのキン○マつかむような
ど真ん中のコピー書いてみろよ」

という、キ○タマコピー理論(いまネーミングしました)や

「お前らのコピーの腕がいくら進化しても、
それ以上にオレのコピーの腕も進化し続けてる。
だから、お前らは一生オレに追いつけない」

という、コピーアキレス理論(いまネーミングしました)など、
今でもよく覚えている
タメになる言葉をたくさんもらって、
給料いただきながら修行してる感じでした。

そういうある意味スパルタな会社
(よく高級お好み焼き店とか焼き肉に
連れて行ってもらってたのでブラックではないです)
だったので、そのCDのもとでコピーを書く案件のときは
いろいろ鍛えられたという反面、
自分の力不足でぜんぜんコピーが採用されませんでした。

とはいえ、自分1人がコピーライターとして
代理店さんなどのチームに単独で加わって
お手伝いするパターンもあったので、
そのときは普通にコピー書をいていたのですが。

あれから何年もたちますが、
ついつい猫だましみたいなコピーを書こうとしがちなので、
特にキャンペーンのときなどは、ジャンプ力がある上に、
その言葉ですべての施策が一気通貫できるようなコピーを書くぞ!
という誓いを新たにして
今日は終わりたいと思います。

 

「今でも覚えてる、あの一言(仕事編)」その3
おわり

NO
年月日
名前
5805 2024.11.22 中川英明 エキセントリック師匠
5804 2024.11.21 中川英明 いいんですか、やなせ先生
5803 2024.11.20 中川英明 わたしのオムツを替えないで
5802 2024.11.19 中川英明 ドンセンパンチの破壊力
5801 2024.11.18 中川英明 育児フォリ・ア・ドゥ
  • 年  月から   年  月まで